初めての方へ
ふじざくら命水とは?
「ふじざくら命水」は、富士山の麓、標高1,000mに位置する採水地の地下150mから汲み上げた貴重な天然水です。
標高3,776mの富士山に降り注いだ雨や雪は、30~40年をかけてゆっくりと何層にもおよぶ玄武岩を通り抜けます。
富士山そのものを巨大なろ過装置とし、浄化されたお水は、地中のミネラルをたっぷり含んだ「ふじざくら命水」となります。
「ふじざくら命水を利用するメリット」と他社との比較
「水へのこだわり」 ふじざくら命水の天然水の特徴
富士観光開発株式会社は昭和34年に富士山北麓で初めて水源を発掘し、50年以上水源を管理し同社施設のお客様に提供しております。
ふじざくら命水となる水源は、富士観光開発株式会社により昭和56年に掘削され採水を開始いたしました。
その後、同社施設(富士桜カントリー倶楽部、富士桜高原別荘地、富士桜高原麦酒の仕込水)へ供給し続けており長年ご愛飲いただいております。
「ふじざくら命水」の工場は、富士山北麓、標高1000mの富士箱根伊豆国立公園の中にあリます。
雄大な富士の麓、豊かな自然に囲まれた環境で生産されています。
富士山麓のおいしい天然水を、心を込めてお届けします。
「サーバーのこだわり」 ふじざくら命水のサーバーの特徴
高温循環機能で衛生的
高温循環機能で冷水タンク内を85℃で30分間殺菌します。
定期的に内部を殺菌し、いつでも安全なお水をお飲みいただけます。
簡単ラクラク操作で便利
簡単操作で冷水2段階、温水2段階の調節ができます。
「水の容器のこだわり」 バック・イン・ボックスには3つの特徴
①空気に触れないから安全で長持ち。
賞味期限は1年間です。(未開封時)
※開封後は、お早めにお召し上がりください。
②清潔な使い切り容器。
使い切り容器なので、清潔さと新鮮さを保てます。
③給水口がコック付き!
給水□がコック付きなので、ウォーターサーバーなしでご利用できます。ご家庭・オフィス・アウトドアでも便利です。
安全性を裏付けする証明
lSO22000を取得しました。
現在、安全な食品を生産・流通・販売する国際標準規格の食品安全マネジメントシステム「ISO22000」を取得いたしました。
食品安全マネジメントシステムを保持することで、国内はもちろん、国際的にも認められる製品を提供する組織として、お客様にさらに安心して当社の製品在ご利用いただけるよう、これからも万全を期してまいります。
ISO22000とは?
lSO22000(食品安全マネジメントシステム)とは、食品の安全と安心を提供するために生まれた、食品衛生管理システム「HACCP」とISO9001:2000「品質マネジメントシステム」とが統合され、食品産業関連企業を対象とした食品安全管理のための国際規格です。